2015年1月22日木曜日

msx2015 ニューUFOキャッチャーの曲を1chipMSXで演奏できるのか!?  その後…誰でも演奏できる極秘!?のソフト

 前回のMSXの2015年の話題の続きです。
もう2000年から15年も経つんですね、イメージと全く違う時代感がします。
というわけで、MSXで何か作ってみようかなと考えています。

数週間前に久しぶりにプログラミングしようとしたら硬直状態でした。(苦笑) 
 今のところはMSXは保存用というのか、オーバーに言えば
もしMSXのことを忘れても博物館のようにMSXの機能をさわったり
できるようなことをプログラムでやってみたいと思います。

 とりあえず、1chipMSX発売後にアイコン化したのですが、
今となってはやはり使いにくくて、メニュー方式にしています。


 そういえばゲーセンに行くと聞き慣れた曲で、最近のゲーセンといえば
ソニックのBGMは心に残ります。MSXのFM音源(OPLL)でこんな音も出るのか?
半信半疑でした。というのは音色数がたったの64音色で、
その半分はサウンドエフェクトです。

 ただ@53のO6あたりの音が似ているので、
「もしかして、SCRAP BRAIN ZONEは OPLLでも出せる!?」と
音さがしをしていると「STAR LIGHT曲で@12が似ていました。」(謎)
プリセットされた音色を変えるだけで楽しめますね。
 音色は@12はシンセサイザーベル、@53はハードロックです。
@53の音のうねらせかた「~」はUFOのような不思議な感じです。

16ビットのメガドライブの音がMSXの8ビット※ではこれが限界かなと感じました。
パソ通でゲームの曲をマネできない音色があって変えてましたし…
 結果として、MSXでかなりいい音を出せることがよくわかりましたね~。




※MSXturboR、MSXエミュレータを除きます


さて、というわけで何かデータのようですが、カーソルの行のデータ以外は
デタラメです。uiooooooiu~というのはドラゴンクエスト10の街のBGMです。
キーボードを鍵盤にして打ち込んだキーのログです!
この打ち込んだログを打ち込むことで、音の長さはできていないので
曲がわかる人ならばリズミカルな曲になるわけです。(え!)
しかも、MSXパソコンでエンターキーを押せば最初の文字にいくので、
入力した文字をカーソルが追ってくれます!(すごい)
さらにうろ覚えの曲で音が外れてもカーソルで修正すればよいです。
「CとかGとか覚えなくていいの?」って思いますが、まだ必要ありません。
音を覚えることと手に学習させることが一番大事になりますね。
キーボードタイピングができればキーボード担当になれるかも!?

どちらかのキーボードができれば演奏できるようになりたいですね。

SoundWordという機能で、文字を入力すると音が鳴る(おともじ)で
す。何だかパスワードのような不明な文字ばかりですが、
パスワードの応用も考えています。音声認識よりも音認識のほうが
周波数特定が速くて誤認することもないような気がします。

 音を奏でると扉が開くという何ともRPGゲームにありそうなことを
考えてみたいです。文字を鍵盤にすればバラバラになるし、
パスワードがメロディーになるとは…誰も想像つきません。
音で認識しない場合は入力した文字を入力する
今までのパスワードもあるので、これはかなりいいかもしれません。
 例えば~演奏していて難しいパートの一部をパスワードとか~
おもしろそうですね。プログラミングして考えてみます。


その後、自作ソフトにコードを加えて何とかシンセの感じを作ってみました!
パワーコードと普通のコードの2つを選ぶとCの音にコードが加わります。
これで、クラビノーバのようなR-TYPEとかシンセのようなOutRunにある音を
マネることができました。コンパイルはヴィブラフォンが多いですね~。
何となくレトロゲームの使用音色もわかってきました。

こんなことも★

セガ3D復刻アーカイブス
http://archives.sega.jp/3d/archives/


今回はオマケです。
レトロアーケードゲームを何と3DSの立体視で楽しむことができます。
まだF1が流行する前のドライブゲーム「OutRun」は好きな音楽を選んで
超高速で街を走る爽快さがウリのゲームで当時は流行っていました。
いい時代になりましたね~。レースゲームに飽きたらいいかもしれません。

そのほかのタイトルはとにかく凄いものが勢揃いです!

0 件のコメント:

コメントを投稿